えらく久々の更新になります。



pixivの方で先にアップしましたが、冬コミの入稿が終了致しました。

11月末・・・最終〆切まで2週間ちょっとという、京都コースでいうところの3コーナーから4コーナーの坂の下りにさしかかる勝負どころで、会社で色々と面倒な事がありまして、1週間程あまり描けない期間があり少々慌てましたが、スケジュールとしては12月頭に終わる計算でしたので、その分ズレ込んだ形で間に合いました。

入稿自体は12/10(金)に済んでいましたが、そこから昨日までちょっと色々あったのと飲み会続きで間が空いてしまいました。



しかしながら、ここ1ヶ月位は今まで生きてきた中で最も絵を描いたなと・・・酒は毎日欠かせませんが、飲み会は極力控え(※)、アニメもあまり見ず、競馬も中止し、家にいる時のほとんどを漫画に費やしておりました。

※控えてると思ってましたが、家計簿によると8回飲み屋(or 家飲み)にいってるようでした






さて、「漫画に費やす」と一言で言いましても、実際は各フェイズが存在すると思います。

仕事でも何でもそうですが、実際見積もりを出してみて正体がある程度分かっている状態ですと色々とやりやすいものです。

「徹夜するぞ」と思っていれば実際徹夜しても意外といけますが、「もう帰ろう」と思っていたところに上司から「ちょっとエラーが出ちゃってさ」とか言われたらやる気が下がるのと同意です(※)。

※まあ、私のとっての漫画は仕事とは違いますので、ゲームとか飲み会とかで徹夜になったりするのと同じノリなのかもしれませんが



話を戻しまして、要は「30本の4コマ漫画を描くのにフェイズ毎に概算でどれくらい時間がかかるのか」というのを把握をしておけば、計画的に進められるなと考えたわけです。

去年あたりに書いたような気もしますが、画力等の違いこそあれど、基本的に漫画というのは「ネタ出し」→「ネーム」→「下書き」→「ペン入れ」→「仕上げ」の5フェイズ構成かと思います。

ページ数こそ少ないですが、以前描いた経験があったため、おおよその時間構成比を出しますと以下のようになりました。


■(15%)ネタ出し 
→文字通り。アニメ見たり漫画読んだり携帯のメモを見たりします。
■(10%)ネーム  
→ラフです。棒人間レベルで人の向きとか表情とかを簡単に決めておきます。
■(30%)下書き  
→文字通り。今回改めて思いましたが、ココが一番重要です。
■(20%)ペン入れ 
→時間は結構かかりますが、一番楽しい時間かもしれません。
■(25%)仕上げ  
→セリフ入れたり、トーン入れたりの作業。地味に時間かかります。

ここで、過去の経験則から4時間(240分)で4コマ1本完成と仮定しますと、以下の構成になるわけです。


■(36分)ネタ出し
■(24分)ネーム
■(72分)下書き
■(48分)ペン入れ
■(60分)仕上げ

これが30本となりますと以下の時間配分になります。


■(1080分=18時間)ネタ出し
■(720分=12時間)ネーム
■(2160分=36時間)下書き
■(1440分=24時間)ペン入れ
■(1800分=30時間)仕上げ

これはあくまで目安です。ペン入れが24時間で終わる計算とはいえ、30本一気に24時間描いてたらそれはそれはおかしな事になると思いますし。

ともあれ、これで全体の時間としては把握できるわけです。更に、1日に漫画で使える時間を平日○時間、休日○時間等と設定すれば、〆切日から逆算することで各フェイズの『阻止限界点(ここを過ぎるとコロニー(新刊)が落ちる)』というものが見えてきます。

ただ、人間毎日マシーンのように正確に生きているわけではないのと、このネタは拘りたいなどもあると思いますので、「予備日」を全体の2〜3割入れると丁度いい塩梅になります。



・・・まあこんな事してる人は少数派だと思いますが、〆切日のかなり前から「やらなくちゃいけない感」が出るのはいい事なんじゃないかと個人的には思います。

と言いましても、私の場合『表紙』が計算に入ってなかったりした事もありまして、色々と課題も見つかりました。とりあえず大量に描いて思ったのは、下書きは超重要ということです。(※下書きまではアナログなので尚更)






内容につきましては以前書きました通り、月刊ブレイドにて連載中の『スケッチブック』の4コマ漫画本(24P・300円)となります。


【サンプル】

※pixivに飛びます

リンク先にも書いてありますが、ゲストには毎度お世話になっているmorichanをお呼びしました。

サイト名等からもお分かりになりますように、成分のほとんどが「あずまんが大王の大阪」で構成されているmorichanによるスケッチブック絵は、初期の頃を含めましても記憶の限りでは初ではないかと思いますので(※とりあえずpixivにはなかったです)、これだけでも見る価値アリです!

ネタは「原作っぽいネタ7割・パロディネタ3割」といった感じです。上記サンプルは全て原作テイストのものを選びましたが、実際の本では原作にはありえない内容も盛り込んでおります。






何か本の話というより本を作るまでの個人的見解の話になってしまいましたが、当日お暇な方がいましたら是非起こし下さい。

『むぎネコ屋』12/29(水)1日目 西す-26b
※pixivに飛びます

あと、当日は行けないけど本は欲しいなんていう物好きな方がいましたら以下メールアドレスにお知らせ下さい。個人的に通販致します。(12/25あたり迄でお願い致します)。

yuzuneko613@yahoo.co.jp
メーラーが立ち上がります